楯ヶ崎(甫母町)
熊野市社会福祉協議会の紹介です。
社会福祉協議会(社協)は、地域福祉を推進することを目的とした民間組織(社会福祉法人)です。
(PDFファイルが別ウインドウで開きます)
※法人の活動とあわせて、熊野市内の社会福祉法人で「熊野市社会福祉法人連絡会」をつくり、活動しています。
理事10~12名 監事2名 評議員19~21名
社会福祉法人熊野市社会福祉協議会役員等報酬及び費用弁償に関する規程
(PDFファイルが別ウインドウで開きます)
獅子巖(井戸町)
くまのふれあいセンター
熊野市ボランティアセンター
熊野日常生活自立支援センター
熊野市老人クラブ連合会事務局
熊野市身体障害者福祉(児)連合会事務局
鬼ヶ城(木本町)
井戸事業所
熊野市地域活動支援センター「つみき」
井戸相談支援事業所
神川・育生デイサービスセンター
井戸訪問入浴介護事業所
熊野市障がい者自立支援施設あゆみ事業所
紀南地域障がい者就業・生活支援センター
Colors(カラーズ)
Colorsのホームページはコチラ。
秋刀魚水揚げ(遊木町)
飛鳥事業所
飛鳥神社の四本杉(飛鳥町)
紀和事業所
トロッコ電車(紀和町)
担当者 喜田良樹
補助者 喜田良樹
社会福祉法人 熊野市社会福祉協議会行動計画(次世代法・女性活躍推進法一体型)
(PDFファイルが別ウインドウで開きます)